News

2020/12/3
参加申し込み時のメールアドレス宛に当日のURLや資料の送付をしました。届いていない方は事務局までお問い合わせ下さい。

202/12/2
全ての申込区分の受付を終了しました。参加をご希望の方は直接、事務局までお問い合わせください。

2020/11/16
申込区分「消費生活相談員」「消費者団体」「専門家・学者」「その他」の受付を終了しました。参加をご希望の方は直接、事務局までお問い合わせください。

■開催概要

開催概要

コロナが変える私たちのミライ

コロナが変える
私たちのミライ

~AI・IoTで変わるライフスタイルを考える~

ーAI・IoTで変わるライフスタイルを考える

2020.12.6 13:30~16:45@オンライン(Zoom)

2020.12.6
13:30~16:45
@オンライン(Zoom)

 2017度に「みんなで考えよう!消費者の権利」を開催してから、4年目となる2020年度は、コロナ禍において、オンライン化の進展に伴い働き方や、消費行動の在り方に変化が起こりつつあることに注目し、消費者・行政・学生・企業等でそれぞれの立場で、「コロナ社会で今後の消費生活はどのように変わるのか?」について、今後のテレワークの進展とテレワークの注意点と、企業におけるIoT機器の活用に伴い消費生活や今後の働き方はどのように変わるかの講義をしていただき、その後「消費生活センターや行政や企業における、アフターコロナにおける今後の働き方や消費者行動の変化にどのように対応すればいいか」をテーマに意見交換を行います。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度はオンライン開催とし、若年者の消費者行動における視点や消費生活相談員や事業者や消費者における消費行動における視点などを多方面から見て意見交換をし、今後の金銭教育・消費者教育の在り方を参加者全員で考えたいと思います。 

【日 時】2020年12月6日(日)13:30~16:45

※第1部~第3部は連続しての参加をお願いしております。途中のみの参加や退出はお断りしております。
※終了後に17:00~18:30でオンライン交流会を予定しております。
【場 所】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【定 員】100名(要事前申込)

【主催】兵庫県,公益社団法人全国消費生活相談員協会 関西支部
【共催】特定非営利活動法人スマセレ,大学生協事業連合 関西北陸地区
【後援】NPO法人消費者支援機構関西(KC’s),公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS),公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP),一般社団法人日本ヒーブ協議会

■講師・ファシリテーター

講師・ファシリテーター

第1部「テレワークで変わる!アフターコロナの生活・ビジネス・未来」

講師

株式会社テレワークマネジメント 代表取締役

株式会社ワイズスタッフ 代表取締役

田澤 由利 氏

1962年8月17日、奈良県生まれ、北海道北見市在住。
上智大学卒業後、シャープ(株)入社。出産と夫の転勤で退職後、パソコン関連のフリーライターとして、在宅で仕事を続けた。1998年、夫の転勤先であった北海道北見市で「在宅でもしっかり働ける会社を作りたい」と(株)ワイズスタッフを設立。さまざまな業務を受託し全国各地に在住する120人のスタッフ(業務委託)とチーム体制で業務を行っている。2008年には、柔軟な働き方を社会に広めるために、(株)テレワークマネジメントを設立。東京にオフィスを置き、企業等へのテレワーク導入支援や、国や自治体のテレワーク普及事業等を広く実施。自らも、講演や講義をするほか、ブログやFacebook等で広く情報発信・普及活動を行っている。
2008年、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009」リーダー部門7位に選出。2015年 総務省「平成27年度情報化促進貢献個人等表彰」を受賞。2016年「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」個人賞受賞。
内閣府政策コメンテーター/総務省 地域IoT実装推進タスクフォース構成員・地域情報化アドバイザー/北海道教育委員会 委員/
徳島県 テレワーク活用ネットワーク会議 委員/上智大学 非常勤講師など。
著書に『在宅勤務(テレワーク)が会社を救う~社員が元気に働く企業の新戦略』(東洋経済新報社)がある。

第2部「AI・IoTによるこれからの生活、パナソニックの取り組みを通して」

講師

パナソニック株式会社 アプライアンス社

田中 義雄 氏

大阪府吹田市出身、兵庫県西宮市育ち
1985年(当時)松下電器産業株式会社 に入社
マーケティング・営業職などを経て、ここ14年は、消費者関連業務を担当
消費者志向経営(パナソニックでは「お客様志向経営」)の推進と、それを担う人材の育成を社内外で“大阪弁”で担当
資格:消費生活アドバイザー、家電製品総合アドバイザー

第3部「ワークショップ-コロナで今後の消費生活はどのように変わるのか?」

ファシリテーター

特定非営利活動法人スマセレ 会長理事

一般社団法人ソーシャルデザインセンター 専務理事

田中 喜陽

1992年7月31日、福岡市生まれ、兵庫県明石市在住。
兵庫県立大学 理学部 在学中に、「NPO法人スマセレ」を設立し、地域活性、人材紹介、結婚相談、農業などに携わり、人と人、人と社会をつなぐことで若者の将来を明るくするための活動を展開している。その他、「2030SDGs 公認ファシリテーター」、「SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター」として、行政や企業などで講演・研修などでも活躍している。2020年からは福祉施設の施設長として障がい者の就労支援にも取り組んでいる。同年に持続可能な社会の形成に向けたプラットフォームとして「一般社団法人ソーシャルデザインセンター」を設立した。様々な活動からSDGsの実現に取り組んでいる。
2018年、国会(衆議院法務委員会)で「民法改正(成年年齢引き下げ)」の参考人として招致され、意見陳述をした。
日本ファシリテーション協会 会員。元 兵庫県長期ビジョン審議会 委員、元 全国大学生活協同組合連合会 理事・全国学生委員など。

■プログラム

プログラム

時間内容
13:00~受付
13:30~13:40開会挨拶
13:40~14:30第1部「テレワークで変わる!アフターコロナの生活・ビジネス・未来」
14:30~15:10第2部「AI・IoTによるこれからの生活、パナソニックの取り組みを通して」
15:10~15:20休憩
15:20~16:40第3部「ワークショップ―コロナで今後の消費生活はどのように変わるのか?」
16:40~閉会挨拶
17:00~18:30オンライン交流会(参加自由)

※第1部~第3部は連続しての参加をお願いしております。途中のみの参加や退出はお断りしております。
※オンライン交流会の参加は自由となっております。

■同意事項・個人情報の取り扱いについて

同意事項・個人情報の取り扱いについて

台風、大雪等の災害発生時には、やむを得ずイベントを中止または延期する場合がございます。

①Zoomの利用料は無料ですが、インターネット接続料は各自でご負担いただきます。
②ネット環境の状態等により、映像や音声が乱れたり、回線が不安定になる場合があります。
③Zoomの使用や操作については、各自でご対応をお願いいたします。
④イベント中の映像、画像、テキスト、音声または関連資料などのコンテンツの所有権は主催者に帰属します。

①参加者様の健康・安全管理について、主催者は、十分な注意を払ってこれを行いますが、万一参加者様に傷病等が発生した場合についても、主催者に故意または重過失がある場合を除いて責任を負いませんので、予めご了承ください。
②イベント会場またはイベント参加時の集合場所への移動に際する安全確保は、参加者様ご自身にてお願いいたします。イベント参加までの移動中に発生したトラブルについて、主催者は責任を負いません。

①主催者は、登録情報を、以下各号の目的で利用します。
・当イベントの運営(主催者から参加者様に対して、あらゆる情報を提供することを含みます)
・主催者が参加者様にとって有益だと判断する、主催者及び関連団体の提供するサービスまたは、広告主や提携先企業の商品、サービス等に関する情報の提供
・参加者様に対する、当イベント運営に著しく影響を及ぼす事柄(プログラムの大幅な変更、一時停止を含みますがこれらに限られません)に関する連絡
・参加者様から個人情報の取扱いに関する同意を求めるための連絡
②主催者は、登録情報について、以下各号の場合を除き、本人以外の第三者に開示しないものとします。
・当イベントの向上、関連活動実施の目的で登録情報を集計及び分析等する場合
・前号の集計及び分析等により得られたものを、個人を識別または特定できない態様にて、第三者に開示または提供する場合
・個人情報の開示や利用について参加者様の同意がある場合
・参加者様が希望するサービスを提供する目的で、提携先等第三者が個人情報を必要とする場合(なお、当該提携先等の第三者は、主催者が提供した個人情報をサービス提供のために必要な範囲を超えて利用することはできません)
・主催者、参加者様、その他第三者の生命、身体もしくは財産、または主催者が提供する一切のサービスの保護のために必要がある場合
・公衆衛生の向上のために特に必要がある場合
③主催者は、個人情報について、各種法令に基づき取り扱うものとします。
④主催者は、登録情報を主催団体・後援団体・協力団体において必要な場合に共同利用します。なお、当イベントの運営で必要な場合以外で個人情報を利用することはありません。

①プログラム中、主催者にて写真・映像等の撮影を行う場合がございます。撮影した写真・動画等は、主催者や関連団体のホームページまたは制作する告知物等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。写真・映像等の撮影および利用を拒否される場合は、お申込みの際に必ずご申告ください。事前のお知らせが無かった場合、上記対応に同意したものとさせて頂きますのでご了承ください。
②会場にテレビ、新聞、ラジオ、ウェブメディア等の取材が入る場合がございます。取材を拒否される場合は、主催者に事前にお声掛けください。お知らせが無かった場合、上記対応に同意したものとさせて頂きますのでご了承ください。

①主催者は、プログラムにおいて、参加者様相互の間、および参加者様と第三者との間で生じた一切のトラブル(違法または公序良俗に反する行為、名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)に関して、主催者に故意または重過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。
②主催者は、プログラムへの参加に起因して参加者様に発生した一切の損害について、主催者に故意または重過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。

以下に定める行為は、固く禁止させていただきます。禁止事項に違反された場合には、プログラムの途中であってもイベントへの参加継続をお断りすることがございますので、予めご了承ください。
・イベント参加申し込みに際し、虚偽の情報を登録する行為
・他の参加者様や主催者などに対し暴力をふるう等の行為
・他の参加者様や主催者、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりする行為・法令や社会倫理に反する行為、良識や品位に欠ける行為(未成年の飲酒・喫煙はもちろん禁止です)
・他の参加者、主催者、その他第三者の権利(商標権、著作権、著作者人格権等の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権等を含む)を侵害する、またはその恐れのある行為
・主催者に許諾の無い商業行為や勧誘行為

■参加申込

参加申込

申込受付は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。なお、追加の参加希望などがありましたら、若干名にはなりますが、お近くの実行委員を通じてお申込みいただけます。